8月6日土曜日
今日は10ヶ月ぶりにしつけ教室へいきました。
一回目はちゃがまをお迎えした日に直接レッスンへ
二回目はその1週間後
三回目はそれから約10ヶ月後の今日。
どうしてたのーって先生。
困ったちゃん行動はなかったですか?って聞かれ、
とくに困ったチャンは初回で直った(噛み癖がひどくて大変だった)んで、
あまり気になることはありません。
ただ、気をひくために、トイレ以外でトイレをします。
と言ったそばから、教室のトイレ以外で用をたすちゃがま。
話をしながら少しずつレッスンスタートです。
まず、トイレはこの月齢であればきちんとできていないのは問題
と、きちんとしつけ仕直しを言われちゃった。
生活に必要なのはドッグランでワンちゃんと遊ぶことよりも、
人混みの中や、車通りの激しい歩道、突然くる自転車に慣れてもらう方が先って言われちゃった。
たしかに、初回のレッスンの時もいわれたんだよな。
今日のレッスンは、超初歩なもの。
どれだけわたしが、怠けて遊び呆けていたかが先生にはバレバレでしたf^_^;)
ちゃがまはとってもお利口なので、飲みこみいいんです。
親バカ発言(笑)
ちゃがまの実家のショップに行くと、
「小さいときはあんなにやんちゃであばれていたのに、いい子になったよね〜」
っていつもいわれるんです。
初回のレッスンで見違えるほど静かになったんですよ。
親バカ発言ではないかもしれません。本当にお利口なんです(爆笑)
でも本当のところ、私は先生の言葉の魔法なんじゃないかって思ってます。
今日もそう感じたのは...
普通の道を歩く事をちゃがまに今いちばんやってあげてほしいって教えられ、
いつもは静かな公園ばかり行っていたけど、
車が普通に通る近所を歩かせることにしました。
いままでは、まったく動かず、母さんダッコ!だったのに、
少しだけ止まりましたかスムーズに歩く事ができます。
バスの音も、バイクの音も一瞬怖くて立ち止まるけどすぐに歩きだしました。
慣れるまで大変だと思っていたのに...
先生の言葉の魔法だと実感している。
今はイントロダクトリーコースという初回のコースをレッスンしています。
卒業できたら次のコースを選べます。
写真をうまく撮る術を習えるタレント犬入門コースを選択してみる予定です。
先生の魔法はすごいです(≧∇≦)

車がたくさん走る交差点にて笑顔
ちゃがまにポチっとおねがいします。
にほんブログ村